読み上げ原稿作成・文字起こしサイト
行政手続法 第一章 総則 読み替え
第一条(目的等)
この法律は、処分、行政指導及び届出に関する手続並びに命令等を定める手続に関し、共通する事項を定
めることによって、行政運営における公正の確保と透明性の向上を図り、もって国民の権利利益の保護に
資することを目的とする。行政運営における公正の確保と透明性とは行政上の意思決定について、その内
容及び過程が国民にとって明らかであることをいう。第四十六条(地方公共団体の措置)において同じ。
2 処分、行政指導及び届出に関する手続並びに命令等を定める手続に関しこの法律に規定する事項について、
他の法律に特別の定めがある場合は、その定めるところによる。
第二条(定義)
この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一 法令 法令とは, 法律、法律に基づく命令・告示、条例及び地方公共団体の執行機関の規則・規程をいう。
地方公共団体の執行機関の規則又は規程を以下「規則」という。
二 処分 処分とは、行政庁の処分その他公権力の行使に当たる行為をいう。
三 申請 申請とは、法令に基づき、行政庁の許可、認可、免許その他の自己に対し何らかの利益を付与する
処分を求める行為であって、当該行為に対して行政庁が諾否の応答をすべきこととされているものをいう。
行政庁の許可、認可、免許その他の自己に対し何らかの利益を付与する処分を以下「許認可等」という。
四 不利益処分 不利益処分とは、行政庁が、法令に基づき、特定の者を名あて人として、直接に、これに義務
を課し、又はその権利を制限する処分をいう。ただし、次のいずれかに該当するものを除く。
イ 事実上の行為及び事実上の行為をするに当たりその範囲、時期等を明らかにするために法令上必要とされて
いる手続としての処分
ロ 申請により求められた許認可等を拒否する処分その他申請に基づき当該申請をした者を名あて人としてされる処分
ハ 名あて人となるべき者の同意の下にすることとされている処分
ニ 許認可等の効力を失わせる処分であって、当該許認可等の基礎となった事実が消滅した旨の届出があった
ことを理由としてされるもの
五 行政機関 行政機関とは、次に掲げる機関をいう。
イ 法律の規定に基づき内閣に置かれる機関若しくは内閣の所轄の下に置かれる機関、宮内庁、内閣府設置法
第四十九条(設置)第一項 若しくは第二項 に規定する機関、国家行政組織法第三条(行政機関の設置、廃止、
任務及び所掌事務)第二項 に規定する機関、会計検査院若しくはこれらに置かれる機関又はこれらの機関の
職員であって法律上独立に権限を行使することを認められた職員
ロ 地方公共団体の機関(議会を除く。)
六 行政指導 行政指導とは、行政機関がその任務又は所掌事務の範囲内において一定の行政目的を実現する
ため特定の者に一定の作為又は不作為を求める指導、勧告、助言その他の行為であって処分に該当しないものをいう。
七 届出 届出とは、行政庁に対し一定の事項の通知をする行為であって、法令により直接に当該通知が義務付け
られているものをいう。
届出は、申請に該当するものを除く。
届出は、自己の期待する一定の法律上の効果を発生させるためには当該通知をすべきこととされているものを含む。
八 命令等 命令等とは、内閣又は行政機関が定める次に掲げるものをいう。
イ 法律に基づく命令又は規則
法律に基づく命令は、処分の要件を定める告示を含む。次条(適用除外)第二項において単に「命令」という。
ロ 審査基準 審査基準とは、申請により求められた許認可等をするかどうかをその法令の定めに従って判断
するために必要とされる基準をいう。
ハ 処分基準 処分基準とは、不利益処分をするかどうか又はどのような不利益処分とするかについてその法令の
定めに従って判断するために必要とされる基準をいう。
ニ 行政指導指針 行政指導指針とは、同一の行政目的を実現するため一定の条件に該当する複数の者に対し
行政指導をしようとするときにこれらの行政指導に共通してその内容となるべき事項をいう。
第三条 (適用除外)
次に掲げる処分及び行政指導については、次章(申請に対する処分)から第四章(行政指導)までの規定は、適用しない。
一 国会の両院若しくは一院又は議会の議決によってされる処分
二 裁判所若しくは裁判官の裁判により、又は裁判の執行としてされる処分
三 国会の両院若しくは一院若しくは議会の議決を経て、又はこれらの同意若しくは承認を得た上でされるべき
ものとされている処分
四 検査官会議で決すべきものとされている処分及び会計検査の際にされる行政指導
五 刑事事件に関する法令に基づいて検察官、検察事務官又は司法警察職員がする処分及び行政指導
六 国税又は地方税の犯則事件に関する法令に基づいて国税庁長官、国税局長、税務署長、収税官吏、税関長、
税関職員又は徴税吏員がする処分及び行政指導並びに金融商品取引の犯則事件に関する法令に基づいて
証券取引等監視委員会、その職員、財務局長又は財務支局長がする処分及び行政指導
国税又は地方税の犯則事件に関する法令は、他の法令において準用する場合を含む。
国税庁長官、国税局長、税務署長、収税官吏、税関長、税関職員又は徴税吏員は、他の法令の規定に基づいて
これらの職員の職務を行う者を含む。
証券取引等監視委員会、その職員は、当該法令においてその職員とみなされる者を含む。
七 学校、講習所、訓練所又は研修所において、教育、講習、訓練又は研修の目的を達成するために、学生、
生徒、児童若しくは幼児若しくはこれらの保護者、講習生、訓練生又は研修生に対してされる処分及び行政指導
八 刑務所、少年刑務所、拘置所、留置施設、海上保安留置施設、少年院、少年鑑別所又は婦人補導院において、
収容の目的を達成するためにされる処分及び行政指導
九 公務員又は公務員であった者に対してその職務又は身分に関してされる処分及び行政指導
公務員とは、国家公務員法第二条(一般職及び特別職)第一項 に規定する国家公務員及び地方公務員法
第三条(一般職に属する地方公務員及び特別職に属する地方公務員)第一項 に規定する地方公務員をいう。
十 外国人の出入国、難民の認定又は帰化に関する処分及び行政指導
十一 専ら人の学識技能に関する試験又は検定の結果についての処分
十二 相反する利害を有する者の間の利害の調整を目的として法令の規定に基づいてされる裁定その他の処分
(その双方を名あて人とするものに限る。)及び行政指導
十三 公衆衛生、環境保全、防疫、保安その他の公益にかかわる事象が発生し又は発生する可能性のある現場
において警察官若しくは海上保安官又はこれらの公益を確保するために行使すべき権限を法律上直接に与え
られたその他の職員によってされる処分及び行政指導
十四 報告又は物件の提出を命ずる処分その他その職務の遂行上必要な情報の収集を直接の目的としてされる
処分及び行政指導
十五 審査請求、異議申立てその他の不服申立てに対する行政庁の裁決、決定その他の処分
十六 前号に規定する処分の手続又は第三章(不利益処分)に規定する聴聞若しくは弁明の機会の付与の手続
その他の意見陳述のための手続において法令に基づいてされる処分及び行政指導
2 次に掲げる命令等を定める行為については、第六章(意見公募手続等)の規定は、適用しない。
一 法律の施行期日について定める政令
二 恩赦に関する命令
三 命令又は規則を定める行為が処分に該当する場合における当該命令又は規則
四 法律の規定に基づき施設、区間、地域その他これらに類するものを指定する命令又は規則
五 公務員の給与、勤務時間その他の勤務条件について定める命令等
六 審査基準、処分基準又は行政指導指針であって、法令の規定により若しくは慣行として、又は命令等を定める
機関の判断により公にされるもの以外のもの
3 第一項各号及び前項各号に掲げるもののほか、地方公共団体の機関がする処分及び行政指導、地方公共団
体の機関に対する届出並びに地方公共団体の機関が命令等を定める行為については、次章(申請に対する処
分)から第六章(意見公募手続等)までの規定は、適用しない。
地方公共団体の機関がする処分は、その根拠となる規定が条例又は規則に置かれているものに限る。地方公
共団体の機関に対する届出は前条(定義)第七号の通知の根拠となる規定が条例又は規則に置かれているも
のに限る。
第四条 (国の機関等に対する処分等の適用除外)
国の機関又は地方公共団体若しくはその機関に対する処分及び行政指導並びにこれらの機関又は団体がする
届出については、この法律の規定は、適用しない。
国の機関又は地方公共団体若しくはその機関に対する処分は、これらの機関又は団体がその固有の資格にお
いて当該処分の名あて人となるものに限る。
これらの機関又は団体がする届出は、これらの機関又は団体がその固有の資格においてすべきこととされている
ものに限る。
2 次の各号のいずれかに該当する法人に対する処分であって、当該法人の監督に関する法律の特別の規定に基づ
いてされるものについては、次章(申請に対する処分)及び第三章(不利益処分)の規定は、適用しない。
当該法人の監督に関する法律の特別の規定に基づいてされるものは、当該法人の解散を命じ、若しくは設立に関
する認可を取り消す処分又は当該法人の役員若しくは当該法人の業務に従事する者の解任を命ずる処分を除く。
一 法律により直接に設立された法人又は特別の法律により特別の設立行為をもって設立された法人
二 特別の法律により設立され、かつ、その設立に関し行政庁の認可を要する法人のうち、その行う業務が国又は地
方公共団体の行政運営と密接な関連を有するものとして政令で定める法人
3 行政庁が法律の規定に基づく試験、検査、検定、登録その他の行政上の事務について当該法律に基づきその全部
又は一部を行わせる者を指定した場合において、その指定を受けた者又は職員その他の者が当該事務に従事する
ことに関し公務に従事する職員とみなされるときは、その指定を受けた者に対し当該法律に基づいて当該事務に関し
監督上される処分については、次章(申請に対する処分)及び第三章(不利益処分)の規定は、適用しない。
その指定を受けた者が法人である場合にあっては、その役員
その指定を受けた者に対し当該法律に基づいて当該事務に関し監督上される処分は、当該指定を取り消す処分、
その指定を受けた者が法人である場合におけるその役員の解任を命ずる処分又はその指定を受けた者の当該事務
に従事する者の解任を命ずる処分を除く。
4 次に掲げる命令等を定める行為については、第六章(意見公募手続等)の規定は、適用しない。
一 国又は地方公共団体の機関の設置、所掌事務の範囲その他の組織について定める命令等
二 皇室典範第二十六条 の皇統譜について定める命令等
三 公務員の礼式、服制、研修、教育訓練、表彰及び報償並びに公務員の間における競争試験について定める命令等
四 国又は地方公共団体の予算、決算及び会計について定める命令等並びに国又は地方公共団体の財産及び物品の
管理について定める命令等
国又は地方公共団体の予算、決算及び会計について定める命令等は、入札の参加者の
資格、入札保証金その他の国又は地方公共団体の契約の相手方又は相手方になろうとする者に係る事項を定める
命令等を除く。
国又は地方公共団体の財産及び物品の管理について定める命令等は、国又は地方公共団体が財産及び物品を貸
し付け、交換し、売り払い、譲与し、信託し、若しくは出資の目的とし、又はこれらに私権を設定することについて定める
命令等であって、これらの行為の相手方又は相手方になろうとする者に係る事項を定めるものを除く。
五 会計検査について定める命令等
六 国の機関相互間の関係について定める命令等並びに地方自治法第二編(普通地方公共団体)第十一章(国と普通
地方公共団体との関係及び普通地方公共団体相互間の関係)に規定する国と普通地方公共団体との関係及び普通
地方公共団体相互間の関係その他の国と地方公共団体との関係及び地方公共団体相互間の関係について定める
命令等(第一項の規定によりこの法律の規定を適用しないこととされる処分に係る命令等を含む。)
七 第二項各号に規定する法人の役員及び職員、業務の範囲、財務及び会計その他の組織、運営及び管理について
定める命令等(これらの法人に対する処分であって、これらの法人の解散を命じ、若しくは設立に関する認可を取り消
す処分又はこれらの法人の役員若しくはこれらの法人の業務に従事する者の解任を命ずる処分に係る命令等を除く。)
★☆★☆★☆聴いて理解する、聴きながら覚えるリスニング教材 耳本・イヤホン★☆★☆★☆
憲法,民法,行政法,商法,条文,過去問,読み上げ,司法書士,行政書士,司法試験,資格試験,受験,対策,勉強,教材,リスニング,eラーニング,耳本,イヤホン
聴きながら覚えるリスニング教材です。
資格試験のための、条文も何度も繰り返して聴くことで理解が深まり、効率的に憶えることができます。スマーフォトンやiPodで外出先でも気軽に学習可能です。。
耳本・イヤホンの条文類
憲法
民法総則
民法物権
民法担保物権
民法債権
民法親族・相続
刑法
商法・会社法
民事訴訟法
民事執行法
民事保全法
供託法
司法書士法
不動産登記法
商業登記法