ダウンロード
クリックするとpdfファイルが開きます。
A4版の用紙に拡大縮小せずにそのまま印刷してください。
表面印刷後、用紙を左右に裏返して(出力方向を同じに裏返して)裏面を印刷します。
表紙は表と裏の印刷で2冊分になります。
表紙と本文は用紙の中央を計って二等分してください。(中央の線はずれていることがあります)
表と裏の印刷がずれることがありますので、表面を基準にしてください。
作り方
仮装のシーン
表面の輪郭線で切り抜いて、折ります。
キツネたちは、まず中央の線で2つに折ります。その後、ななめ左右を山折りしながら、頭部を逆に折ります。
くまちゃんから取り付けます。
貼り付け部分のVの開き具合で、仕掛けの立ち上がり角度が変化します。
初め本の中央折り線に対して左右対称に軽く貼り、本を閉じてなじむ状態でしっかり留めます。
その他の動物は、たたんだ状態で1つずつ貼り付けます。
本を閉じてしっかり押さえ、接着されたのを確認してから次を貼るようにします。

全部貼るとこのようになります。
トリック・オア・トリートのシーン
表面の輪郭線で切り抜いて折ります。
後方の仕掛けから貼ります。大きいので糊は片側ずつ付ける方がやりやすいです。
まず片側を、中心を合わせて端が本からはみ出さない位置に貼ります。
次に、仕掛けをたたんだ状態で糊を付け、本を閉じて軽く押さえます。

本を開くと仕掛けが付いて立ってきます。中心がずれてないか確認して良ければしっかり貼ります。
貼り付け線が並行になるように、手前の仕掛けを貼ります。
初め軽く留めて本を閉じ、なじんでいるか確かめてからしっかり貼ります。
ランタン
2つの紙片を組み合わせた仕掛けで、少し難しいです。切り抜いて折ります。
台の「のり」横の点線は折りません。ここに折り目が付くと仕掛けが開きにくくなります。

いったん折り目を付けたら、平らにして「のり」部分を貼り合わせます。
そのとき表から見て、カボチャの底を台の印に合わせます。

合体した状態で再度折り畳みます。2枚の紙片が連動するのを確認します。
平らにして、台の下の方の線で囲んだ部分にのりを付けます。
折り目を平らに伸ばした状態で、印の位置に、本の中心線に仕掛けの中心線を重ねて貼ります。